SSブログ

丹波の俊彦窯へ/兵庫県 [民藝・手仕事・古道具]

IMG_5278.JPG

ワークショップなどがはさまったので、ちょっと間があいてしまいましたが、民藝の旅のレポートの続きです。十場天伸さんの工房をあとにして、丹波へ向かいました。たくさんの窯(60件くらいとのこと)が集まっているエリアへ。一番の目的は以前から我が家でもこの湯飲みを使っていた「俊彦窯」を訪ねること。あまり行けないだろうから、ここでは欲しいものは買おう、などと二人で心に決めて?向かったのでした。置く場所はどうすんだか!それはそれはすばらしい器の数々があったのでした。

tos1.JPG
入口には、加工中の器たちがたくさん整然と並べられています。

tos2.JPG
この日、ちょうど火入れを公開していて、これはとても貴重なことです。火が入ってる窯を見るのは初めてです。周りはとても暑い!

tos3.JPG
清水俊彦さん。ぼくたちは中目黒のSMLで俊彦さんの器を見てから一度ここに来たいと思ってました。お会いできたのでとてもうれしいです。

tos4.JPG
この美しいコーヒーカップや・・・

tos5.JPG
すばらしいピッチャーや花瓶類も。

tos6.JPG
これもまたカッコいいな。

tos7.JPG
我が家が選んだのは、まずこのピッチャー。手のひらに乗るくらいです。

tos8.JPG
両方に持ち手がついた、スープカップはユーモラスです。円い湯飲みはなんとも愛嬌があるカタチ。

tos9.JPG
プレートも白、黒と購入。

tos10.JPG
こういう削ってある手法を「しのぎ」というそうです。

tos11.JPG
あまりに長居して迷ってたくさん買ったからか?エビの絵の小皿をいただきました。とにかく行けて良かった、俊彦窯。ああ器ライフです。
タグ:民藝 うつわ
nice!(4) 
共通テーマ:アート

nice! 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。