SSブログ

ディスプレイを考える [コラム]


display_img_b.JPG

とは言っても、あまり考えられてないのですが・・・でも重要なことです。9月28日もみじ市の当日のディスプレイ。何となくイメージはしているのですが、作品に追われていてどうしようかなあという感じです。いろいろやろうと思えばキリが無いけれど、ブロックチェックのテーブルクロスをして、そこに古道具的なものを置き、その上に(中に)作品やグッズを置こうかなどと考えております。どうなることやら。

もみじ市のオフィシャルサイトにもディスプレイのこと、アップされるようです。自分なりの考えも書いているので、読んでみてください。
http://momijiichi.com/2014/111

nice!(4) 
共通テーマ:アート

今日はかんべんしてもらう日 [作品]


ninin_b.JPG

毎日マッチ工場。これはこけしなのか?なんなんですか?手が勝手につくった人。手がつくる。口がしゃべる。足が歩く。目が見る。ぼくのせいではありません。手が作ったから。
・・・最近、記事がとどこおり気味ですね。便りが無いのは、元気な証拠だとおもってください。ええ?最近寝不足で、きょうはマッチ箱に向かってもどうしてもネムネム病です。眠りの向こうへ行く寸前の状態でつくると、なんか違うものが完成してしまいそうです。いえ、作れないので、気分転換でブログを書いています。一度きちんと寝るしかないので、きょうはこれで失礼します。出て来たと思ったら失礼しますのひと言が!お店の入口に入って来たと思ったら引き返して出て行く。あっ、ここは違う、見ても仕方ないお店だって一瞬でわかるときがありますね。ああ、まったく関係ないですね。さようなら!ああ、写真のマッチは、9月28日のもみじ市で販売予定のうちのひとつです。他にもいろいろな絵のもの作っています。

nice!(2) 
共通テーマ:アート

そいでもって、作業中 [作品]


sakanam.jpg

9月28日もみじ市で販売するためのマッチ箱の制作にとりかかりました。小ロットでも買える姫路のお店(工場?)で白いマッチ箱を通販で買い、それに切り絵で絵を付けています。マッチは、少し深いサイズで、いわゆる日本の喫茶店にあるものではなく、外国のマッチのサイズに近い。小さいものってそれだけでなんだか手にとってしまいますね。小さいものほど大胆な構図で、モチーフは1つにして、画面いっぱいつくることが好きです。その方が強いものができる。チマチマしてはダメだ、なんて。今日は一日中、魚を切り抜き、マッチ箱に貼り続けました。子どもが描くように素直な、そのときに感じた線を切り抜いて大らかな魚がつくりたいな、と思いながらひとつひとつ切りました。昼ごはんは、くまもん(ひらがなだっけ?)の即席うどんを食べました。それ以外はずっと机、考える時は机のまわりをウロウロしながら一日中作業しました。疲れたよ、グググ!

nice!(4) 
共通テーマ:アート

日々、作業中 [作品]


merci_tori b2.jpg

もう少しでパッケージのデザインが終わります。そうしたらマッチ箱をある程度やって、そのあとはまた違うものに手を付けます。これはワンポイントのシールにする鳥のデザイン。文字を加える、色をル付ける、連続レイアウトなど、デザインによって、絵はそれぞれ違った表情を見せます。これ、なんだか包装紙のように見えるけれど、ちがうよ。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

イタリアンのコーヒー・シュガー [コラム]


italianblue.JPG

珍しく夕飯は外食。自転車で行ける近さのイタリアンへ。イタリアンへ行くというのも我が家としては珍しいこと。リーズナブルなお店なので、期待していたというわけではないのですが美味しい料理でした。でも、お客さんがとてもうるさくて、静かに食べたいぼくたちとしては、だいぶ残念でした。せっかくおいしいのにと思ってしまう。金曜じゃない日に行こうということになりました。

少しピンぼけてるこの写真。前に別なお店でも見かけたことがあったこのシュガーが楽しいので1つもらってきました。この青は、CMYKでいう純粋なシアン100%かな?1色と白のデザインってやはりいいな、とこういうのを見る度に思います。シンプル、というのは形や線のことだけではないですね。考え方の要素を減らすこともシンプルにすることのひとつ。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

引き続きすぎてる。 [作品]


toritoritori.jpg

うん、そう。連日夜ふかし三昧。中華三昧っていうラーメンは汁がオレンジ色。ウウウ、寝不足だ。眠い日々ですが終わらないのだ。いまは、パッケージの作りものをいろいろしています。グッズをつくるときにモチーフ的に使ったオブジェクトをパッケージデザインにロゴ的にあしらったり、クラフト紙に黒だけでの表現を考えるということもなかなか楽しいもんです。さて、いまどの位置だろう。迷い込んでる。迷い込んだ森。背中がカニにさされて痛い。蚊のことを、カニって呼んでます。ああ疲れてるんですぜ。また朝が来る。また夜になる。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

引き続きグッズ制作中! [作品]


sakana.jpg

一筆箋(短い文を書ける便箋)の印刷入稿をさきほど終わらせました。紙に線画を手描き→スキャニング→mac上でオブジェクトにして色付け→レイアウト→出力センターで印刷、色の確認→修正→確定→webで入稿 という順番です。なかなか時間がかかったけれど、とても楽しいのが出来たように思います(たぶん)。初めてデザインした一筆箋、今回は4種類を張り切って作りました。バラバラなものを袋に詰めてパッケージして販売しようと思います。パッケージも考えねば!手ぬぐい、一筆箋まで来ました。一段落ではありません。次!

nice!(4) 
共通テーマ:アート

グッズ制作中 [作品]


tree_animal.jpg
ウェディングツリーの作品の一部(本文とは関係無し)

引き続き、もみじ市のためのグッズを制作しています。先日は手ぬぐい、こんどは紙モノです。今までもポストカードなど作ってきましたが、今回は新しいポストカードは作らないかもしれません。ちょっと違ったものとして、一筆箋を考えています。とはいえ、もちろんイラストが入ったものです。すべて手描きデータから起こしたラインからイラストレーターでデザインしています。何種類、1セット何枚にするか、またどれくらい売れるか?など、いろいろ考えて印刷入稿する枚数を考えます。それが終わったら、原画を使ったグッズや額入りの作品などを作って行きます。まだまだ先が遠い。グググ!

nice!(3) 
共通テーマ:アート

24時間営業 [コラム]


IMG_1710b.JPG

最寄りの駅前にある出力センターにスキャニングをしに行こうと思ったら、お盆休みであった。今回は訳あって、今日スキャンして、そのあと名前などを入れて完全に仕上げをして、という手順で進めることになっていたので、スキャンが済まないと明日、絵が仕上げられなくなる!と思い、メンドーだが夕飯を食べたら渋谷まで行くことにした。渋谷までは最寄り駅から電車で5、6分。キンコーズというよく知られた出力センターがあり、データからの印刷やコピーだけではなく、原画のスキャニングも出来る。もちろん家にもスキャナーはあるのだけど、A3サイズは無いのでこうしたお店でデータにする。ここへ行けば、CMYK(印刷の世界での4原色)をある程度正確に再現できるプリンターで出力してもらえるので、よくデザインデータが出来上がってから色味を確かめるために印刷しに行ったりもしている。実際出力してみると、思ってた色となんだか違うなあーという気分になり、そこで一度直すことがほとんど。このキンコーズ、24時間営業だというところが、何かをつくることは大変なんだということを示しているみたいに見える。ウウウ。

nice!(5) 
共通テーマ:アート

ウェディングツリーの絵 [作品]


wedding_b.JPG
スタンプ押してみたところ、実際には何色か使うらしい

いま、またひと味違う仕事を引き受けました。ウェディングツリーというものです。今までにも、結婚するのでそのウェルカムボードを、という注文は一番多かったです。で、だいたい既製のウェルカムボードが気に入らなくて、終わってからも部屋にインテリアとして飾れる絵が欲しい、というご希望が多かったのです。今回のウェディングツリーという注文、なかなか面白い考え。といってもぼくが考えたのではなく、そういうのが最近割と採用されてるらしい。結婚式に参加する人々が、ひとつずつスタンプなり拇印なりによる葉っぱの1枚1枚を押していき、木が完成するというもの。ぼくはスタンプにしてもらおうかなと思います。これは結婚証明書を絵にしたような意味合いのものだそうで拇印って証明としては良いけれど、ぼくの絵にはあまり雰囲気が合わない気がするから。いろいろな例を検索して見てみると結構みんな作風が似ている。でも、ぼくは少し違う雰囲気のものを思いつき、ちょっと思い切りぼくが作ったという感じの絵になってしまいました。木の枝のまわり?に人数分のスタンプを押せるようにする、というのもなかなかレイアウトにも影響するから難しいんだなと思いました。こんな風に絵のバランスを考えた事はあまりなかったから。でも、途中経過を報告したらご本人には気に入っていただけたようなので、張り切って仕上げます。ウィー!

nice!(5) 
共通テーマ:アート

もみじ市の販売物を考える [コラム]


IMG_1341b.JPG

もみじ市に向けて、いろいろ考えます。今回、参加募集するかたちのワークショップはやめようかなあ、ということも同時に思ったりしています。なぜかというと、ぼくは今回、日曜の1日だけの出店で、それは5時間くらいしかないのです。ワークショップをやると最低2時間は要ります。また、数回のワークショップをやってきた経験から、グッズや作品を買いに来てくれたお客さまに、ワークショップのためにきちんと向き合うことができないかもしれません。その代わりに、作っているところをお見せするとか、自分で作れるコーナーを設けるとか?などなど考え中です。

また、手ぬぐいの段取りが付いたので、次は、紙のグッズを考えます。今までも個展のたびにマッチを作っていましたが、作り方を変えようと思います。すべて原画でつくるマッチ箱を、今回は1個ずつバラで販売したいと思います。また、ワークショップでもテーマにしてきたコースターも手づくりして販売したいと思っています。そして、額入りの作品原画は個展よりも小さいサイズで考えてみようと思います。とにかく時間がないですが、諦めないでがんばりたいと思います。グググ!

nice!(4) 
共通テーマ:アート

手ぬぐいの制作をしています [コラム]


IMG_1052b.JPG
注:これは手ぬぐいのデザインと関係ありません

もみじ市で販売するために、手ぬぐいを制作しています。制作すると言っても、自分で染めるとかではなく、自分でデザインをしたものを制作してくれる工房に頼むということです。工房を探すのがまた一苦労。ありがたいことに、いろいろな方々から教えていただき、いろいろなところに見積りを頼み、結局決めたのは大学の友人に教えてもらった香川県の工房(Nくんありがとう!)。金額は会社によって本当に差が大きく、いくらなんでもこの金額では頼めないというところも。

染め方ももちろん値段と関係しており、染め方によってはデザインに制約があることもよくわかりました。プリントの工法で作る場合は安いですが、それではわざわざ手ぬぐいを作る意味がありません。今回やりたい図案との兼ね合いで、値段、染め方の両方に納得できるところにお願いすることになりました。

今日、出力センターでデザインを紙に印刷してみて、色味を確認、やっぱりもっとこうしようとウーンと色のことをあれこれ考えデザインがやっと出来上がり、さきほど入稿しました。当たり前ですが、やはり新しいものをつくることは大変だなあと思います。ひとつ作ってみると、こういうのもやりたいな、ああいうのも良いなとたくさんバリエーションが生まれてきます。お金さえあれば作れるが・・・。今回、たぶん自分ならではの大らかなデザインの手ぬぐいになると思うので楽しみです。たくさんの方に見ていただけたらうれしいなあと思います。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

和工務店でのワークショップレポート [ワークショップ]


kaz04.JPG

コースターとランチョンマットをつくってみよう
和工務店でのワークショップレポート

先日、8月2日(土)に開催した和工務店(町田市)での「コースターをつくってみよう」のワークショップ。ぼくにとって、この内容では3度目のワークショップとなりますが、今回もとても楽しい作品がたくさん生まれました。写真は全体像というより断片的な「絵」にスポットを当ててみていただこうと思います。結局、いつもと違う感覚で「絵」を描いて楽しんでもらう、ということが今回の目的でもあったと思っているので。

皆さんとても楽しんでいただけたようで、夢中で作っている姿が見られました。お父さんとチビッコのペアも多く、お父さんが黙々とつくる姿がまた印象的。チビッコも飽きてしまうか?と心配されましたが、最後まで興味を持ってくれたようです。どうもありがとうございました!

まず、工務店の担当のかたがぼくのことを紹介してくださり、ぼくも自分の絵の仕事の話を少ししました。こういう仕事もあるんだよ、ということがかわいいチビッコにも少し伝わったでしょうか。そして、実際に材料を使って手順などをほくが説明し、いよいよスタート。

続きを読む


nice!(3) 
共通テーマ:アート

手紙社「もみじ市2014」に出展します。 [作品]


momiji-ichi_blg.jpg
広報のためにつくった作品「楽しい秋の日」(C)YUYA 2014

もみじ市に初出展!
手紙社「もみじ市」というイベントが毎年開催されています。よく家にも来ていただく友人の映像作家ねるやまさんが以前出展されてたこともあり、数回?行ったことがありました。今年の夏前くらいに、スタッフの方から出展のオファーをいただきました。ぼくで大丈夫だろうか?と思いながら、思い切って今回、出てみることにしました。ものすごい集客のイベントでお客さんも目の肥えた方々ばかりのイメージがあるので、ぼくもがんばってそれにかなうような、良いモノを作らねばなりません。グッズの販売をメインに、何らかのワークショップもできればやりたいと思っています(これは検討中でまだわかりませんが)。
2日間開催で、ぼくが出るのは2日目の日曜だけですが、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします!

以下、オフィシャルサイトから情報を貼付けます。
作家紹介のところに、ぼくも出ています。

もみじ市2014 概要
◎日程 2014年9月27日(土)28日(日)
*YUYA出展は28日のみ
◎時間
11:00 ~ 16:30(27日)
10:30 ~ 16:00(28日)
◎会場 調布市多摩川河川敷(京王線「京王多摩川」駅より徒歩5分)
*雨天時は東京オーヴァル京王閣にて開催
東京都調布市多摩川4-31-1(京王線「京王多摩川駅」臨時改札口よりすぐ)
(中止の場合は、当日の午前7時にホームページにて告知)

◎お問い合わせ/もみじ市実行委員会
東京都調布市西つつじヶ丘4-23-35-101
電話 042-444-5367
メール info[at]momijiichi.com

主催:もみじ市実行委員会(手紙社内)
後援:調布市

nice!(5) 
共通テーマ:アート

グッズを考える [コラム]


coaster_sunano.JPG

最近はグッズを考えています。秋のイベントで販売するために制作したいからです。実際に使えるものなどがやはり良いなあと思い、手ぬぐい制作の見積りを依頼したりしています。デザインはもちろんすべて自分でやります。素材や染め方などにこだわって良いものをつくろうとすると収支がとても厳しい。そうなると、ほとんど記念品的な位置づけになってしまい収支はプラスマイナス0を目指す感じになってしまう。それではやはり困るから、一段階安い染め方のものなども含めて検討しています。もっと安くできるところ無いかなあ!ポストカードなどはとても手軽にできるのに、手ぬぐいはハードルが高いことが分かりました。

昼間はずっとパソコンに向かってデザイン作業だったので、夕方ちょっと疲れて休憩。きょうはひとりの夕飯の日だったので、近所にある「砂の岬」というカレー屋さんに行きました。写真は、砂の岬で使われてたコースターの絵。開いていないことも結構多くてマボロシのようなお店ですが、砂の岬のカレーは本当においしい。本当です。

sunano_curry.JPG

nice!(3) 
共通テーマ:アート

石垣島のフルーツの味 [コラム]


image.jpg

石垣島での最後の日、宮良農園へ行きました。マンゴージュースなども良いですが、滅多に来られないので、フルーツの盛合せというのを頼みました。農園で採れたフルーツ、マンゴーなどどんな味かと思ったのですが、案外さっぱりとしたさわやかな甘さ。パインも甘酸っぱい思い出。ドラゴンフルーツはこの姿のわりに、あっさりした少し甘い味。すごく甘い贈答品のマンゴーなどありますが、本当はこういうさわやかであっさりした味なのかもしれないなと思いました。美しく盛り付けられたこのフルーツを食べてから、飛行機で現実の世界の東京へ帰りました。80年代のエル・レーベルのイギリスの女性デュオ、ウッド・ビー・グッズの「フルーツパラダイス」という曲を思い出します。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

クーラーを買い替え [コラム]


IMG_1535.JPG

今年はなんだかお金がかかる年です。先日は換気扇とか風呂の扉とかを交換したけれど、今度はクーラーを取り付けました。1つはリビングルームの前の住人のもので、まったく効かないのでクーラーの意味が無いので取り替え、寝室も古いので取り替え、最後の1つは作品をつくったりしているこの作業部屋。この部屋にも「ついに」クーラーが付きました。8月中に、あれとあれのデザインを仕上げなければいけない。夏でもがんばれるようにしたのだから。電気代も大幅アップの予想。

沖縄はとても暑かったけれど、こうした沖縄様式の古い住宅(写真:中村家住宅)は、部屋の中へ入ると、不思議と風が吹いていた。クーラーが無いともう夏を過ごせなくなってしまった日本が、なんだか恐ろしいと思う。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

横田屋窯の唐草模様の器/沖縄の民藝4 [民藝・手仕事・古道具]


IMG_1843.JPG

読谷村では、北窯にはもちろん行きましたが、ここ横田屋窯(ゆくたや、と読むそうです)も楽しみにしていました。この唐草模様のお皿はいろいろな人が作っていますが、ぼくはこの横田屋窯の知花實さんのものが好きです。地の部分が白過ぎず、少し茶色がかっていること、筆の運び、青の色合いとがちょうど良く、他の人の作に比べてやわらかく自然な表現が感じられます。これも沖縄らしい模様と形なんでしょうね。この窯は、少し山道のような坂を登った上に工房があり、静かな庭先に器がたくさん並べられていました。山の中にたたずむ工房という感じで、とても素敵な場所でした。その庭先の写真をもう少し撮っておけば良かった・・・

IMG_1555.JPG
青や茶色の唐草模様がありました。

IMG_1554.JPG
カップや小皿もたくさん並んでいました。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

和工務店のワークショップ終了しました! [ワークショップ]


taiyo_icon_b.jpg

今日は町田市の和工務店でワークショップでした。皆さまにとても楽しんでもらえたようで、開催できてよかったなあと心から思います。子どものつくる素直なる絵には気持ちをとても動かされます。こういうまっすぐな絵が描きたいなあ!とも思います。何か、ぼくなりのデザイン感覚を味わえるようなアナログながらも楽しい感覚のワークショップをやれたらなあと思って考えていますが、また新しいものをやるのは試作試作の上でやっとできるわけなので、次回がもしあるようなら、それまでにがんばって楽しいヤツ考えたいです。今日もすばらしく素敵な作品がたくさん並びました。子どもたちにとって「なんだか楽しかったなあ」という記憶になるようなワークショップができたらいいなと思います。ぼくはまだまだ未熟ですが、また、今後とも楽しい時間を一緒に過ごしてもらえたら幸いです。
集まってくださった皆様、そして和工務店のスタッフの皆様、本当にどうもありがとうございました。YUYA

nice!(4) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。