SSブログ

今年の旅 [コラム]


asagao.jpg

今年の夏も、やはり民藝の旅になりそう。今まで、松本、鳥取、島根、益子、瀬戸、福岡、大分、熊本・・・いろいろ行ったのですが、まだ行ってないところが!ということで楽しみにしています。
nice!(4) 
共通テーマ:アート

朝顔の朝 [コラム]


toritori.jpg

朝顔が毎日咲いています。今年は早く咲いている気がする。ベランダで植物を眺めると何だか落ち着きます。今週末からいろいろやらねばです。時間が足りない。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

設備のリフォーム [コラム]


reform_day.jpg

キッチンの換気扇、バスルームの換気扇と扉、トイレの換気扇などを新しく取り替えました。10年も住めば、いろいろ痛んできます。築30年を超える古いマンションというのは、雰囲気はとても良いです。何にも変えられない良さがあります。でも、その分設備類や配管も古いので、やはりリスクもあります。我が家もいろいろありました・・・で、今回は、さらにいろいろある前に交換です。我が家のことなので、最新式のものになったわけではありませんが!目立たせる必要が無いところは、なるべく普通で特徴のないデザインを選びたいと思います。

◎お知らせ
8月初旬の1日だけですが、親子向け(予定)ワークショップを開催することになりました。ぼくにとって初めての会場です。ここでも発表するので気になる方はチェックしてください!

nice!(4) 
共通テーマ:アート

作品をつくること [コラム]


IMG_8310otaka.JPG

ぼくは昔、将来自分が絵を描いたりするなんて思ってもいませんでした。大学でも建築専攻だったし、美術の学校だったから絵画の授業は多少ありましたが、特に専門的に絵を学んだ事もありません。小学校の図工なんかの成績はいつも良かったかな。なので、今になって絵を作っている自分がなんだか不思議です。絵がウマいというタイプでも全く無いし、ぼくなんかよりもウマく描ける人はほんとに山ほどいるでしょう。でも、ぼくが作品を作って行けるのは、絵そのものの技術というよりも、それをまとめるときのデザイン的な方法、絵をつくる方法を考えて作っていることが大きいかも知れない。だから、ぼくは自分が得意な方法で絵を作って行けばいいと思っています。そう思っている自分が開くワークショップでは、絵が得意だと思っていない人に、絵をつくる楽しさを知ってもらう方法を考えたいと思っています。なんだか最近考えていたこと。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

悲しみよこんにちはの絵 [コラム]


kanashimi.jpg

毎日あわただしく過ぎて行きますが、8月初にワークショップをやるというお話もあるので、ちょっとがんばって考えねばならない。新しいことをイベントでやるというのは大変なことです。自分で試すのではなく、やってもらうということの難しさ。やってもらうに至るには、やはり自分がたくさん試して仕組みを考えなければいけないから、それだけ時間がかかります。あれも良いな、これも良いな、やってみたいなと思うことは考えたらたくさんあると思う!が。いちどにいろいろできないことが、もどかしいとも思いますが、地道に試していって、自信をつけていくしかないですね。人に何かを伝えるというのは、とても大変なことだから。写真は、先日ふと見つけて買ったグラフィックの本の1ページ。もともと大好きだったソールバスの「悲しみよこんにちは」のイラストが載っていました。シンプルながら上品でエレガントで美しい絵。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

最近、なんかすごいな。 [コラム]


IMG_1121sugoi.JPG

なんだかいろいろなお話をいただいております。イベントのお誘いや、ワークショップの開催のお話、それから雑誌の取材。まだ発表できないけれど・・・皆さんとお会いできる機会もあります。残念ながらお断りしたものもありますが、最近問い合わせが増えており、自分の作品や活動に感心を持っていただけることはとてもうれしいです。今年はいろいろがんばりたいと思っております。あ、あと明日の朝は作品を載せますので、どうぞお楽しみください。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

確かな影響 [コラム]


IMG_8457b.JPG

最近のこの気分はなんと表現したら良いんだろう。何かつくりたくて仕方ない気持ちと、日々見ている民芸品やフォークトイなどによって、何かたくさんのものが、自分の中で大きく混ざり合ってどうにも言い表せないような、はやるような気分とでも言うか・・・こうした時に生きていて、自分が作品をつくる意味って一体なんだろう。こうしたいとか、ああしたいとか思っている感覚は一体誰のためなんだろう。何かを見れば何かが生まれるのかもしれない。それはたぶんとても楽しいこと。まだぼくはうまく出来ないかも知れないけれど、がんばって形にしたいと思う。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

いろいろ迷うこと [コラム]


See_the_sea_b.jpg

最近いろいろとお仕事のお話もいただくのですが、ちょっと迷うことも。やりきれるかなとか、これは自分にとって重要なことか?やらなくっても良いものか?などいろいろな基準でも考えてお返事します。いろいろやった方がいろいろ分かるので良いのは確かですが、かといって、時間が限られた中、他にもやりたいことがたくさんあります。別に自分がやらなくても良いことを引き受けることも無いかなあ?とも思ったり、これは自分には合っているからがんばってやってみるべきだ、などなど。難しいなあと思いつつ、でもその見極めも仕事のひとつなんだなあと思います。

nice!(5) 
共通テーマ:アート

記念日 [コラム]


IMG_0640.JPG

昨日は記念日だったので、あいにくの雨の中、いつも行く決まったフランス料理のお店に食事に行きました。早いもので11年が経ちます。あれからもう10年以上経ったということが不思議という感覚もありますが、毎日楽しく暮らしてこられたことは、やはりお互いに良かったなあと思うのです。ぼくは一人だったら切り絵をここまでやっていないかもしれないと思うと、パートナーの存在って大きいなと思います。普段作品についてあれこれ言ったりしない妻だけど、あるとき、ズバッと「もっとこうしたほうが」というときがあったり、「これはとても良いね!」と言ったりすることもあります。そういうとき、自分で客観的に見るといつも正しいなと後から思うことがほとんど。全く似ていないぼくたち二人ですが、でも基本的に大事にしたい精神の部分は、とても似ているようにも思う。だからお互いに一緒にいて一番ラクで心地良い存在なのかもしれませんね。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

雨の季節 [コラム]


IMG_5676bb.JPG

雨でベランダの植物が生き生きとしているように見えます。わが家のベランダは、内側半分は屋根がかかり、もう半分は雨ざらしなので、雨がぬれるところに植物を並べています。先日、近くの住宅街にある蚊がぶんぶん飛んでるわりと種類豊富な園芸店で「おまけしますね」と言われながら朝顔やバジルを買って植えたのですが、ぐんぐん育っているようです。梅雨は好きではないですが、こうした植物を見ていると、植物にとってはいい季節なのかもしれないなと思う。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

いろいろなものを参考に [コラム]


toritoritori.JPG

先日「モティーフの素」ということをチラッと書いたのですが、最近とくに意識しているのは、何をみて作品をつくるかということです。そして、どういう精神でつくるかということがさらに大事なことだなあと感じています。それによって、同じモチーフを選んでもまったく出来上がるものが違ってくるように思います。なんともうまく言えないのですが、ぼくは都会にあふれるファッション的イラストレーションではなくて、手仕事に似合うものを目指したいなあと思っています。時の流れや流行と別な場所にあり続ける精神が理想だなと思います。外からどう見えているか、求められているかということと、自分が考えている理想というのも微妙にずれていることもあると思われ、そこもまた難しいところです。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

駒沢給水塔が1週間点灯。 [コラム]


IMG_5748.JPG

今週は水道週間ということで、昨晩から駒沢給水塔が点灯しています。この点灯で毎年この時期が来たなと知ります。初日なので自転車で近くまで行って見てきました。わが家のベランダからは遠くからの真横からの眺めなのでなかなか可愛らしい姿です。近くまで行って見る姿はなかなか江戸川乱歩。電球が収まっているガラス(アクリルだったか・・)は、ひとつひとつがマダラの赤紫という感じでなんとも幻想的でコウモリなんかが似合うような雰囲気です。
ぼくたちはこの駒沢給水塔に吸い寄せられるようにここに住み、毎日眺めてベランダで過ごし、ぼくはこの給水塔をモチーフに切り絵をつくってみたことがキッカケで切り絵の活動が始まり、いろんなことがつながって今に至ります。楽しいときも少し苦しいときも、ベランダに出てこの双子の塔を眺めるとなんだか落ち着くのです。

kyusuitoh_b.jpg
kyusuijou_b.JPG

nice!(4) 
共通テーマ:アート

モティーフの素 [コラム]


IMG_0334.JPG

昨日は夏みたいに暑い日でした。マンションの部屋はホッカホカですから、夜はベランダへ出て涼んでいます。最近は作品のモチーフを思いついたら裏紙に書き留めています。文字というより、絵の断片を描いたメモです。メモしたものは覚えているのですが、メモしないで忘れてしまうものもいっぱいあります。でもあまり気にしないようにしています。最近自分の中で流行っているのが、イラストやグラフィックデザイン集だけではなく、フォークアートや民藝の本を見てからその影響で絵を考えること。それが、今迄とは違ってなんだか新鮮なんです。何でもモチーフになるのだから。

nice!(2) 
共通テーマ:アート

夏が近づいてる [コラム]


orange_morn.jpg

毎日ベランダで朝ごはんを食べています。昨日は昼間は結構暑かったですが、朝のベランダはとてもさわやかで心地良く、仕事なんてしたくなくなる気分でした。オレンジ満載の朝ご飯でした。パンはモンタボーというお店のやわらかい食パンです。あれ?パンは作ったものじゃないの?と思ったかたもいらっしゃるかもしれませんが、こういうパンも妻もぼくも大好きなのです。それと、レモンで作ったというジャムと、オレンジの仲間。何という名前かはわからないのですが、このオレンジ、ほどよく甘さと苦みがあってぼくは気に入っています。みかんってそんなに大好きでもないのですが、これとスウィーティーは結構好きです。そしていつものコーヒー牛乳。

nice!(3) 
共通テーマ:アート

インスタの軽い楽しさ [コラム]


IMG_0813.JPG

インスタグラムという写真SNSをやっているのですが、友人知人が中心のフェイスブックよりも軽い感じで、もう少し気楽な集まりだと思っています。ぼくのように作品を作っている人がその過程などをサクッと楽しく見せたい人にとっては、いちばんうまく伝えられて自分も楽しめるものかもしれません。フェイスブックよりも、もう少し開放感があってなんだかしっくりくるし、世界中の人がフォローしてくれたりするのも面白い。ツイッターの文字だけの感じとも違うし(画像をつけたとても、やっぱりツイッターは文字の媒体)、フェイスブックを四六時中なんて明らかにずっと続けられるわけがありません。適当に楽しみながらやりたいものですね。

nice!(5) 
共通テーマ:アート

味と思い出 [コラム]


IMG_0479.JPG

このまえ妻が作った夕飯の炊き込みごはんは、クミンシードが入った独特の香りがするものだった。それを食べたとき、南インドのゴアのホテルで食べた炒めたライスの香りにとても似ていた。食べものというのは、まったく同じ味ではなくても、ああこれはあのときに食べたあの味に似ている!と瞬間に感覚的に分かり、そのときのことを一気に思い出させる。それがたとえ、何てことない何事もない時間での一コマであっても、それを食べた昔のことが、なんだか特別な時間だったようにも思えてくる。昔、近所の人に教えてもらって母がよくつくってくれたトルタ・ジ・バナナ(バナナのタルト)というお菓子のマイルドな味。タイで食べたカレー・ヌードルのジューシーな味。自由が丘のトップというお店にあった、オムレツケーキのウマすぎる味。旅で山登りをして食べた手づくりのおむすびの極上の味。食べものは偉大です。
nice!(3) 
共通テーマ:アート

勝手に生えてくる [コラム]


gardenbox.JPG

これは何かというと、ベランダに置いてある木で作ったプランターです。そもそも、クリスマスツリーのために買った大きなコニファーという木のために自分で作ったボックスですが(木が大きすぎて良い鉢が探せなかった)、そのさわやかな香りがした木はあるとき枯れてしまいました。やはり鉢植えって難しいです。ボックスが残りましたが、せっかくなので何かを植えてみようと、食べられてよく使いそうな「青じそ」を植えたりしました。あまり考えていないので適当なことです。以前便利だったので、今年もまた青じそを植えようかと話していたら、土の中にタネがたくさん落ちていたのか、たくさんの青じそがグングン生えてきました。また、最近妻が普通に料理のために買ってきたネギもそのまま植えました。それから、水栽培の終わったヒヤシンスも3つに増えています。相談なんかしなくても、何でも快く引き受けてくれる生命の庭。花を植えるとか、そういうこととは随分違っていますが、何でも生えてきそうな場所です。たまに何かの幼虫みたいのが出てきますが、それはかんべんです。
nice!(4) 
共通テーマ:アート

水玉 [コラム]


morn.jpg

先日雨が上がったあとに、ふとベランダの鉢を見たら、葉の上に乗った雨の雫がきれいでした。これはなんとかベリーという、食べられる実がなる木らしい(ということで買った)のですが、もう10年近く?まったくなる気配なし。この木、なかなか美しい黄緑色をしているので、実がならなくても良いことにします。春の緑は明るく透明感があります。

nice!(4) 
共通テーマ:アート

パーソナルなコンピュッター不具合 [コラム]


IMG_0617bb.JPG

らしくない書き方するなら、たとえば「タラーッ(汗)」とかですよ。きのうから、なんだかパソコンがつながらなかったのですよ。パソコンなんてと思うけれど、でも無いととても不便だなと思い知りますよ!でも無くたって生きて行けるものですよ。つながらなかったもんだから、朝の更新がなかったわけですよ。特に何もしてないのになんでつながらなくなるの?そう思ったんですよ。そういうよくわからない理由やだな!朝からお隣にもピンポーンまでして聞いてみたりもしたんですよ。恥ずかし。わかった原因、AirMacエクスプレスという無線を飛ばす装置だったようですよ。その四角いエアマックとかいう白いのの米粒みたいなボタンを針で押して、アップデートとかいうのもしてみましたなら、ああなんだ、という具合につながってたんですよ!パソコンのそういうところ、嫌いだ。無線が飛んでる中で暮らしてるっていうのも、よく考えたらやだな!
nice!(3) 
共通テーマ:アート

少しずつ [コラム]


IMG_0705b.JPG

今年はなるべく多く作品を試したいと思って始まってすでに5月。やっと始められて、もう少しのって来たら、5年くらい前から考えている新しい方法も始めて、初めての型染めも習いたい。毎日、時間はやはり足りないけれど、やりたいなと思っています。たくさんやるだけ、やはり見えてくるものがあるように思います。がんばって机に向かえばすぐにできるわけではないのだけど、がんばってみようっと。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

ベランダごはん再開 [コラム]


IMG_0693.JPG

なんか食べ物の写真久しぶりだなあと思いました。最近暖かくなったので、ベランダで朝ごはんを再開しています。とはいえまだ1回ですが。いままで、夏など暑い日は、朝も夜もベランダで食べることも多かったです。テーブルとイスが一体になったものを置いており、もう1つの部屋と同じくらい活用しているわが家のベランダ。幸い5階なので蚊もここまでは上がって来ません。
トースト、紅茶、目玉焼き、オレンジ。目玉焼きの横にあるご飯みたいなのは、そう、ご飯です。玄米を炒めたもので、野菜的に添えているのだそうです。サラダで米を食べる、という感覚らしいです。でも普通に焼き飯でもあり、おいしいです。
昨日は母の日でしたね。カーネーションを飾りました。
nice!(4) 
共通テーマ:アート

民藝の旅から帰って [コラム]


nikufes.JPG

今年一度目の民藝の旅から帰りました。今回は、以前から気になっていた始めての富山、そして松本へも再訪しました。明日から記事を書いていきます。今回は器は全く買わないという民藝の旅となりました。
東京へ帰ってきて駒沢公園でなにやら「肉フェス」というイベントが開催されてました。ラーメンのイベント、ビールイベント、そして肉。最近駒沢公園の広場では食べ物のイベントが多いですね。陶器市はたまに開催されているけれど内容は「・・・」。骨董市とか、古本市とかやってくれれば良いなあと思います。
nice!(4) 
共通テーマ:アート

混ざり合って調和すること [コラム]


IMG_8624b.JPG

最近よく思っているのが、いろんな感覚がミックスされてできる作品ほど深いものになるのではないかということ。いろいろなものを見た人の中から出てくる作品は、無意識で感覚が混ざり合って、楽しいものが出来るんではないかなあと。何々風につくるのではなく、結果として、人からみてこういう風にも見えるし、こんな風にも見える。というのが理想だなあと思います。民藝の巨匠が海外をたくさん旅して良いものをたくさん生み出したように、いろいろ見て感性を育てることは作品をつくる上でとても大事なことだから、心していろいろ見ようと最近強く思っています。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

新たな場所へ [コラム]


IMG_1616bbb.JPG

日本には行ってみたい場所がまだある。九州は昨年の1回ではまったく回りきれなかったし、沖縄にも行ってみたい。香川県の猪熊弦一郎の美術館や、北海道も良いなあと。それぞれの場所にある文化や手仕事、美術館、喫茶店、古本や民芸店。なにをもって楽しいと思うかは人それぞれだけど、ぼくたちの場合は、リゾートがどうだとか、グルメがどうだとかではない。もっと素朴で飾らないものなのかも知れない。そして向かっている時がいつも一番楽しい時間かな。
nice!(4) 
共通テーマ:アート

修理的リフォーム [コラム]


IMG_0236.JPG

いまのマンションに引っ越してきてから10年ほど。自分たちが住む前から付けられていた設備などもあり、使えるものはそのまま使っていたのですが、最近いろいろと痛んできました。先日はまず給湯器が故障し、寿命ということで交換。冬だったのですぐ交換したかったので、なるべく安いというより早くできるところにお願いしました。そして今度はキッチンと風呂とトイレの換気扇も替えることに。音が鳴るようになってきています。10年も経てばいろいろ壊れるのは仕方ないなと思い、一気に直すことにしました。部屋の見た目を変えるリフォームもあるけれど、こうした設備の交換も重要なものですね。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

見晴らしのよい場所 [コラム]


IMG_0280.JPG

ふと思い出した景色。それは昔、家からわりと近所、自転車で10分かかるかどうかの場所にまだ家が建っていない空き地。ススキなどの草が生い茂っている中を分け入って進むと、向こう側は見晴らしの良い眺め。あの辺りは坂が多い場所なので、全体にひな壇状の住宅地になっていて、その空き地の向こう側は段々状に下がっていて、辺りが一望できる。ときどき、その見晴らしの良い「へり」に腰掛け、三人でホットサンドなど食べながら景色を眺めていたのを思い出す。今思い出すとなんとも言えない気分になる。もうぼくたちには、あの時間は二度と戻らない。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

旅から広がる新しい感覚 [コラム]


IMG_0149b.JPG

ここ数年、わが家は日本の手仕事を巡る旅をすることが多いのですが、そのことによって、生活の中での新たな感覚や今まで気にしなかった道具にこだわったり、毎日をどう過ごすかということを以前よりも考えたりします。そして、自分が作品をつくるときの引き出しと「こういうのも良いな」という許容量?がどんどん増えて行くような自由な感覚になります。それは多分とても良いこと。そして、モノだけではなく、いつもの生活とは違った景色や街の感じを味わうことによっても、新しい色彩と空気感をつかめる気がします。だから、旅をたくさんする人ほど、幅広く深い作品ができるようにも思えます。もっと自由で良いという感覚がどんどん増えて行くように。いろいろな好きなものがミックスされて、生み出すものはきっと素敵なはずだから、これからも、いろいろ見てまわりたいと思います。何かが生まれた地を実際に訪れて何かを知るということはとてもうれしいことですね。だから、今度はあそこへ行こうっと。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

鳥のラーメン [コラム]


IMG_6020b.JPG

どうにも眠くなってしまう最近です。春だから、というとよりも疲れがたまっているような感じがします。よく寝なければだめですね。ところで、今日の夕飯はラーメンだそうです。ピアノを習っていたころ、バイエルとかいう始めにやる練習の本で、ある曲のところには、ラーメン鉢みたいなさし絵が描いてありました。そのラーメン鉢には、鳥が描いてあり、ぼくはその不思議な民族的な雰囲気のある曲を「鳥のラーメン」と呼んでいました。こういう不思議な告白って、一体何なのかと自分で思います。まあいいか、とぼくはあきらめています。鳥のラーメンって今まで食べた事ないですが、ぼくは肉は鶏肉が一番好きです。大トリ、小トリ。大ばと、小ばと。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

ポテロング [コラム]


IMG_3552bb.JPG

きょうはおやつにポテロングを食べました。ちょっと味が濃すぎるか。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

図画工作の本 [コラム]


IMG_3348b.JPG

最近、図工(図画工作)という感じの内容の、こども向けの技法の本を探して良い内容だったら買っています。図工といえども、とても作品のレベルが高くて、技法というのは作品をつくるヒントとしてとても大事な部分だと改めて思います。また、小学校で誰もがやることになる図工の内容は、すべての制作の原点なのだなあと感じます。それらの本に出てくる子どもの作品の作為のなさ、偶然も加わった勢いのある造形はほんとに素晴らしく、そして美しいものだなと感じます。そんなヒントをもとに、またワークショップも考えたいと思って見ているところです。誰かがやっているとか、いまの流行りだからとかではなく、自分が普遍的だと思えることをワークショップで取り上げられたらいいなと思っています。今思えば、小学校の頃からぼくは勉強はあまり得意ではなかったですが、図工や音楽だけはいつも良い成績だったように思います。人には、その人にしかできない役割があるようにも最近思ったりします。だから、得意なことはもっと極めるべきだと。
nice!(5) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。